てぃーだブログ › 小さく産んで大きく育てるシステム屋 › 仕事 › メール送信サービス開始しました

2010年10月23日

メール送信サービス開始しました

メール送信サービス開始しました

ついにメール送信サービスを開始しました。


やっとリリースできました。
本来は別のサービスを開発している段階で、携帯向けのメール送信が問題になり
どうせなら、メール送信サービスもやりましょうか。
と言うことで、開発に着手しました。

これが意外と大変。簡単に見えてもサーバの仕組みとしては結構いろんな
ことをやっている。

社長は言い出すだけですよね。「やっちゃった方がいいんじゃない?」なんてね。
でも開発するスタッフは大変ですよ。

それでも、辛抱強く、さらに技術を惜しみなく発揮して頑張ってくれました。
ホント、スタッフ全員に感謝です。


さてこのサービス、要は携帯向けに大量にメール送信すると言うもの。

携帯向けといっても簡単ではありません。なんせキャリア(au,docomo,softbank)
さんは独自の送信ルールがありまして、大量に無造作に送っていると
スパムメールだと判断されて遮断されてしまいます。

それを回避する為に独自の機能を入れ込んで作っています。
さらに、日時指定の予約送信もでき(これは当然ですね)、テンプレート化も
できる。さらにはキャリアさんでエラーになったメールもダウンロードできる
と言う機能も備えています。

世の中にメール送信サービスは沢山あります。もちろんどのサービスも独自の
いろんな機能を兼ね備えています。

KENSEi社のサービスはここをあえて単純にして、単に送るというところに
スポットをあてたサービスです。

と言うのも、顧客情報を持っている方は、単に送りたいと言う要望があります。
それをメールアドレスリスト(csv)をアップするだけで送信できると言う
サービスにしています。
簡単に送るという機能のみです。


ただし、ここからがミソでして。
弊社のこれから出すサービスのメール送信は全て内部連携をこのメール送信サービス
としています。大量にメールを送るという機能は実はいろんなところで必要なんですね。
それをシステム連携できるように仕組み作りをしています。
なので、メール送信を立ち上げたと言う理由もあります。


でっサービスの名前が「Shiomaneki:シオマネキ]と言います。
あの、片腕だけはさみがデカい蟹のことです。

シオマネキと言うんです。かわいい名前ですよね。

塩(潮)とは昔から大事にされてきた貴重なもの。
そのシオを”招き”いれると言う意味で、Shiomaneki:シオマネキとつけました。
縁起の良い名前だと思っています。

是非活用して頂ければと思います。

Shiomaneki
http://www.shiomaneki.jp


KENSEiのHPはこちらから


同じカテゴリー(仕事)の記事
志新たに
志新たに(2013-06-18 10:59)

大阪改革
大阪改革(2011-11-28 11:13)

自立と自律
自立と自律(2011-09-15 22:36)

Facebookのサーバ
Facebookのサーバ(2011-06-08 10:05)


Posted by kensei at 18:22│Comments(0)仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。