てぃーだブログ › 小さく産んで大きく育てるシステム屋 › 仕事 › アナログでもここまでできる

2010年05月26日

アナログでもここまでできる

アナログでもここまでできる

今日お客さまと打ち合わせがありました。

そこで、お客さまの社長様が持っていた本を見せてもらった。

私自身は本に折り目をつけたり、赤線を引いたりと本自体を汚す
のは嫌いな方なのですが。

でっこの社長の本の活用術はと言うと。

気になったページは上の角を折る。
もっと気になったページは下の角を折る。
気に入った文面は、その文面のところをばっさりと折る。

こうすれば、直ぐに自分のポイントを開くことが出来る。

でっこれの良いところはもう一点。

本が何もしないでも、折り曲げたところで開いてしまう。

赤線を引くと、直ぐには探せない。
パラパラとめくらないと赤い線が見えないので、それを探すこと
になる。

でも折っておくて、厚みがでるので自然に本が開いてしまう。

となんともアナログですが、本を十分に活用しているところが感動しました!

目からウロコと言うのか、実に感動してしまいました。


私も見習おうかな・・・。


KENSEiのHPはこちらから



同じカテゴリー(仕事)の記事
志新たに
志新たに(2013-06-18 10:59)

大阪改革
大阪改革(2011-11-28 11:13)

自立と自律
自立と自律(2011-09-15 22:36)

Facebookのサーバ
Facebookのサーバ(2011-06-08 10:05)


Posted by kensei at 23:03│Comments(0)仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。