
2007年06月13日
今でもディズニーな世界

先日、2年振りにTDRとTDSに行ってきました。
TDRって言うとどこ?って思っちゃいますよね。
最近はUSJが出来てからTDRって言ったりするんですねぇ~。おじさんは分からなかった・・・。
そう、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーなんですよ。
家族旅行でした。
行く当日の午前中まで仕事、前日は夜中の1時まで仕事だった私は眠い目を擦りながら
飛行機に乗りました。TDRでも死ぬほど歩いて、ダッコして・・・。そして夜中にホテルのロビーで
PC立ち上げて仕事。ホント疲れた旅行でした。
でも思うこと。
行きの飛行機の中や帰りの飛行機でも、娘に絵本を読んであげた。
CAが持ってきてくれた絵本です。もちろん、ディズニーの絵本です。
「101匹のわんちゃん」
娘に読んであげながら。
そう言えば、私も小さい時にこのお話は読んでもらったなぁ~。
昔からディズニーはあるんだよねぇ。この絵本も、このキャラクタ達も。
もちろん、ミッキーもミニーもいるんだよねぇ。
東京ディズニーランドは昭和58年4月に開園したそうだ。
それから何年経つんだろう?
もちろん私もその頃はまだ子供だった。
そして今自分の娘がそのキャラクタに感動し、同じ絵本を読んでいる。
こんなに人気が続く。はっきり言って凄い!
ウォルトも最初の頃は、こんなに続くと思っていたんだろうか?
どんな世界を夢見、どんな気持ちでスタートしたんだろうか?
そしてそれを継続して行く時にどんなことがあったのだろうか?
今私達が生きている世の中の移り変わりのスピードはとてつもなく早い。
今でもこんなに早いのに、この娘達の時代はいったいどんな速さなのか?
そして、この娘達の時代にも、「あぁ~これ私の小さい時にもあったよね」みたいな話ができる物が残っている
んだろうか? そしてこのディズニーも後20年先も30年先も残っているんだろうか。
「継続は力なり」とは言うが、本当に実感できるのは、きっと歳を重ね、実際に続けられた時に始めて実感で
きるのだろう・・・。
そんな気持ちをいつかは味わいたいと思う。
そんなことを思う旅でした。
KENSEiのHPはこちらから
Posted by kensei at 22:53│Comments(0)