専門学校で会社説明会
昨日、初めて会社説明会なるものに入って来ました。
とある専門学校です。
初めての会社説明会。
私どもの会社はまだまだ小さな会社。社員募集しても良い人材はホント来ない状態。
それでも仕事は増えてきて、人が足りない。
その上、また一人社員が辞めていく・・・。
そんな中で、会社説明会のお話を頂いた。
これはいい機会だと思いながらも行って来ました。
良い人材を求めるということよりも、今の学生が何を求めているのかを肌で感じたかった。
ところが、生徒さんの話を聞きたかったのに、自分がおしゃべりし過ぎてしまった。
いつものことだけど、またやっちゃいました・・・。
話を聞くよりも自分が語ってるじゃなか・・・。
でも。
1時間近くの話でしたが、生徒さんはみんな真剣に話を聞いてくれました。
ありがとうございます。感謝です。
自分が選んだ道、コンピュータ業界、特に開発の分野を目指して勉強している。
「この会社はどんなんだろう?」
なんて思いながら聞いていたんでしょうね。
でもいいですね~。 この生徒さん達の真剣なまなざし。
まだ実社会に出ていない。真っ白な状態。
何か分からないけど、とりあえずコンピュータやってみたい。そんな気持ちなのかも知れませんが。
興味を持っていることは確かです。
伸びていく会社には若い力が絶対に必要です。
やる気のある若い人達がたくさんいたら・・・。
どんな事ができるのか?
どんな製品を作ろうか?
どんなサービスを立ち上げられるのか?
あれもやりたいな。これもやりたいな。
あんなことも、こんなことも・・・。
そんな想像をするととてもワクワクします。
若い力が集まって、いろんなアイディアを出し合い。
必死になって技術を学び、習得する。
その中からクリエイティブな物は生まれて来るのでしょう。
そんなプロジェクトをいくつも立ち上げられたらどんなに楽しいんでしょうか。
そんな事を考えながら事務所に向かっていました。
KENSEiのHPはこちらから
関連記事